top of page
検索

オリジナル脚本『嘘の約束』

  • 執筆者の写真: 昌俊 和田
    昌俊 和田
  • 2023年11月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月24日

ウソの約束


「突然呼び出すんだもん、ビックリしちゃった。今日はどこ行こっか?」

「・・・」

「どうしたの?なんかあった?」

「ゴメン」

「えっ?」

「別れよう」

「なんできゅうに?」

「いや、やっぱりこういう関係はよくないなって思ってさ」

「ぼくが男だから?」

「そういうわけじゃないよ」

「・・・」

「・・・」

 リングのほうをチラッと見ながら

「奥さん、戻ってきたんだね」

「いまさらやりなおしたいってさ、女って勝手だよな」

「男も勝手だよ」

「ゴメン」

「あれ?謝ったのって初めてじゃない?」

「そうだっけ?」

「そうだよ。2年間で謝ったのは今日が初めて」

 少しだけ共に笑う二人、だがすぐに暗いムードに戻る

「もう、会えないんだね」

「ゴメン」

「平気。じつはぼくも別れようって思ってたから」

「えっ?そうなの?」

「うん、昨日元カノから連絡きた。日本に帰ってくるんだって」

「よかったじゃん」

「いまさらやりなおしたいってさ、女って勝手だよな」

「男も勝手だよ」

「ゴメン」

 また少しだけ笑う二人

「じゃあもう行くわ、彼女と幸せにな」

「待ってよ、最後に一枚だけでいいから二人の写真撮らない?」

「・・・ゴメン」

 表情を見て察しがつく

「そっか。全部消しちゃったのか」

「じゃあな。彼女のこと大切にしろよ」

「うん。今までありがとう」

 立ち去る



【日本はG7で唯一、同性婚を法的に認めていない】


【日本国憲法ではすべての国民は平等である】



 後ろ姿を見ながら呟く

「ウソだってわかってるくせに、ズルイよ・・・バーカ」



『嘘の約束』という作品について


「気がついているのに、ズルい」がテーマです


日本では同性婚を禁止してはいませんが、正式に認めているわけでもありません


国際社会の流れからしても、憲法で禁止されていないことから、日本もグローバル化するのが時代の自然な流れに思われますが、認めていません


気がついているはずなのに、わざとはぐらかしている態度をとっているように思います


日本でもすべての人に結婚の自由が約束されることを願ってこの脚本をかきました


参考URL


無断転載・無断使用禁止


 


この脚本を使用する場合、必ずご一報ください


 


ご連絡は「劇団ぎょう座」のメールまたはInstagramDMまでどうぞ


劇団ぎょう座 メール



和田昌俊 Instagram



短編映画『嘘の約束』 劇団ぎょう座【第17作】(字幕入り)


 
 
 

最新記事

すべて表示
このタイマーが鳴るまでに

「このタイマーが鳴るまでに」 作・和田昌俊 登場人物 ワダ(37):坊主頭、黒ジャージ。無口で不器用な男。 アヤカ(38):ロングヘア、柔らかくも芯のある女性。 シーン1:公園・早朝 桜が咲いている公園。ワダがレジャーシートに座り、瓶からウィスキーを紙コップに注ぐ。ジャージ...

 
 
 
オリジナル脚本『きみのいない世界』カット割

『きみのいない世界』カット割りプラン(別パターン/狭いワンルーム+悠人をカッコよく演出) 【シーン1:プロローグ】 状況:部屋で向き合う悠人と美桜。美桜の表情は曇っている。 カット①(ローアングル/悠人の横顔) 悠人「好きだ」 →...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2023 by 和田昌俊。Wix.com で作成されました。

bottom of page